クレカログ

クレジットカードが好きです。

カードの持ち歩き方もまた楽しい悩み

カードを何枚か持っていると、このカードをどのように持ち歩くかという悩みが出てきます。悩みと言いながらも、これを考えるのは結構楽しかったりします。前回の記事で、新たにカード編成を考えなおしたので、カードの持ち歩き方も考えたいと思います。


カードを持ち歩くにあたっては、カードを入れる「もの」が必要になります。クレジットカード好きのコミュニティを見ていると、みなさん色々なものにカードを入れて持ち歩いておられ、工夫されていることがわかります。代表的なのは財布ですが、これ以外にもカードケース、パスケース、名刺入れなどを利用されている方が多いようです。社員証ホルダーを使われている方もいました。

ここで、自分が持っている「カード入れ」に使えそうなものを振り返ると、

  • 財布
  • パスケース
  • カードケース

の3つがあります。財布とパスケースは常に身につけて持ち歩いており、カードケースは鞄に放り込んであります。

財布は百貨店で買ったもので、有名ブランドの高いものではないのですが、カードが沢山入るので重宝して使っています。しっかりした革製なので、もう何年も使っていますが、なかなか持ちが良いです。現金、ポイントカード、運転免許証、キャッシュカードが2枚、空いているスロットにクレジットカードがギッシリ詰まっています。

パスケースは以前ICカードで通勤していた際に使っていたもので、革製のものです。今は定期券にモバイルSuicaを使っているので、交通系ICカードの代わりにタイムズのカーシェアリングの会員カードを入れてあります。

カードケースは無印で買った廉価品です。たくさん入るので、ポイントカードの類やETCカードなどを入れてあります。


まず、財布にたくさん詰まっているクレジットカードをなんとかすることにしました。前回の記事で検討したメインカードとその補助のみを残して、残りのカードはカードケースへ移動か家でお留守番にしました。財布に入っていたポイントカードも整理すると、使用頻度の極めて低いものがあったので、破棄したり家でお留守番にしたり、カードケースへ移動したりしました。キャッシュカードは財布に残すことを考えていましたが、直近の使用頻度を踏まえ、カードケースへ移動することにしました。

同じく、カードケースに入っていたポイントカードについても、使用頻度が低いものについては破棄しました。また、スマートフォンのアプリとしてポイントカード機能を保持できるものについては、スマートフォンへの移行を行いました。カードケースには財布からたくさんのカードが移動してきましたが、それ以上にカードケースから減ったカードが多かったので、結果としてカードケースもすっきりしました。

財布のスペースが空いたので、そのスペースにタイムズの会員カードを移動しました。これで持ち歩くものを1つにできます。

それでも財布に入っているカードの枚数はかなり減ったので、今持っている財布より更にコンパクトな入れ物を用意することも考えています。例えば、カードのみを入れたカードケースを追加し、今持っている財布には現金のみを残すというスタイルが考えられます。このカードケースは、収納力よりはコンパクト性を重視して選びます。名刺ケースやパスケースに近いスタイルのものが良いと思います。こうすれば、普段の生活では財布すら鞄の中に入れておけばよく、カードケースと携帯電話さえあればあらかた生きていけるというスタイルを構築できます。それでは心もとないと考えて、カードと紙幣のみを持ち歩けるマネークリップを追加するというスタイルも考えられます。最低限の現金だけを入れておき、残りの現金は財布に分けておいておく、というわけです。

カードケースやマネークリップで生活していくスタイルに少し憧れているところもあるので、まじめに検討してみたいと思います。